2019/10/30

マインドマップを書いてから進み始めた色々なこと

先日、数年ぶりにマインドマップを書いたという
記事を書いたのですが、その後少しずつ変化が◎


書くことで重い腰も少しずつ上がっていく変化



なんてことのないことも、なかなか重い腰が上がらない、ということが
わたしは本当に沢山あります。

何から手をつけて良いか分からないこともあれば、着手した後の
体への負担(持病の悪化など)を考えすぎてしまいやめてしまったり。

でも心の根底には “やりたい” とか “やることを楽しみたい”
という気持ちがあるんじゃないかなーと思うんですね。

不思議だったのが、今まではずーっと先延ばしにしていたのに
急に冷蔵庫の中をゴソゴソをいじり始めたわたし。

夫からも「どうしたの?」と訊かれました。

「マインドマップに、少しずつ着手すれば良いと書いたら、
少しずつやろうかなっていう気持ちになって今やり始めたの」

とわたしが言うと、夫が

「え〜!すごいね!」

と驚いていました。


書くということを深めて、インプットを高めていった結果


せっかくマインドマップを書くというモチベが生まれたのだから
さらにそれを深めたいなーと思っていたら、無意識のうちに
作ったジャンクジャーナルのノートに文字を書き始めていました。

それは
マインドマップに書いて達成したことリスト』です。


あまりTo Do Listなど、きっちりとした目標を作ることが
今の自分には進んでやるものではないと思っていたのに
気づいたら書き出していました。


そうすると、これもまた不思議なんですけど、頭でごちゃごちゃと
考え続けるのではなくって、体が自然と “やりたい” “やってみたい”
という方向へ動いていくのです。

夜、寝るまでの間に本を読みたいなあと思って早数年。
スマホの利便性もあり、なかなかできなかったというのに
苦手な “字を読む” ということを始めていました。

マインドマップを最初に書くことでインプットが行われ、
それが今度はinstagramやブログなどへ、アウトプットされていきましたが
それがさらに良かったのかな、と思っています◎


やらなくてはという義務感から楽しさへ


今自分で実感しているのは、書くこと、そしてインプットとアウトプットを
繰り返しているうちに、“やるべきこと” が “楽しくやること” という風に
自分の中で変化しているということ。

それも、ただ単にそれを楽しむ、というよりも一連の流れを楽しんでいる感じ。

つまり、『本を読む(積読を減らし、知識を増やす)』ということのために
instagramやブログでそれについて書いてみたり、ジャンクジャーナルを使って
筆記体の練習をしながらリスト化し、今の自分には苦手と思っていた
目標項目のページを作ることを “好きで、やりたくて” 行えたという結果に。


ちなみに、読み始めた本は
「人生にゆとりを生み出す知の整理術」

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
人生にゆとりを生み出す知の整理術 [ pha ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2019/10/30時点)

以前、ゆうこさんからプレゼントでいただいた、お気に入りの
白樺の栞を使っています♩

この本は読み始めてみて、思っていた感じと内容が違っていて
良い意味で今期待を裏切られている感じです。

今の時点で言える感想は、「人生はやはり楽しんだ者勝ち!」かな。

わたしも大事だなと思っている、『書き出すこと』や『習慣化すること』
それから認知療法のことにも少し触れられていて、共感できることが
多い印象もあれば、すごいなーと思うことも。
(心理学のブログKotieの方で認知行動療法についても書いています)

読み切るのが今から楽しみです◎



YouTube , Kotie も更新中です*
ぜひご覧ください◎

0 件のコメント :

コメントを投稿