2019/12/02

東京蚤の市で出会えた長年欲しかったもの

時間が経ってしまいましたが、第16回 東京蚤の市
行った日のことを軽くレポしたいと思います◎


東京蚤の市で変更になった場所やチケットの買い方



今回、開催場所が立川にある昭和記念公園となりました。

そして開催期間が金曜日を含めた3日間に。

夫が金曜日に休みを取っていたので、前日の夜に前売り券を
2人分購入しておきました。
当日券が1000円に対し、前売券は800円と少しお安くなっています。

実際に当日行ってみると、前売券を購入した列と、当日券を購入する列に
分かれていました。
そのせいか、スムーズに入れたように思います。

絶対行けるか分からない場合は、当日券の列に並ぶのが良いと思いますが
今までに比べて入場料の金額が上がったので悩みどころですね。

朝一番に行きましたが、会場に入ってからは人気ブース以外は
ゆったりと見ることができましたが、お昼頃にはかなり人が増えて
かき分けないと見ることができないかなぁといったお店もでてきました。


一番行きたいお店を事前に考えて狙って行く



東京蚤の市では、人気のお店や焼き菓子のお店、フード関係のお店は
早い時間から列ができます。

朝一番であればその列もまだ短いですが、どんどん列が長くなっていき
売り切れて購入できないこともあり得るので、なるべく事前に
行きたいお店をピックアップして、優先順位をつけることがオススメです。

わたしは今回、焼き菓子などは諦めて、一番にpoppy seedsさんのブースへ。

春にはなかった、クリスマスにぴったりな作品が並んでいたので
3つほど選んで購入しました。

その後はゆっくりと何周かしながらお店を見ていきました。


20代の時に知って欲しかった食器との出会い


知ったのは27歳くらいでしょうか。

オールドノリタケのシリーズで、いつか手に入ったら良いな〜と
思っていた食器がありました。

ただ、古いものでなかなか手に入ることが難しく、
半ば諦めてもいたのですが、できたらネットなどで買うのではなく
手に取って見てみたいとも密かに思っていました。

でも、実際に見るとなるとさらに可能性は少なくなりそうですよね。
そもそも、血眼になって探していたわけでもなかったので、
機会があれば〜くらいの気持ちでした。

何年か前に、京都に旅行に行った際、ポットとお皿は平安蚤の市で
偶然にも出会うことができ、購入しました。

今回東京蚤の市で、ふらりと歩いていたら、c/sを2客発見!

ぐるりと2週ほど周ったところで見つけたので
1週目では目に入っていなかったか気づかなかったようです

歩いておくものですね〜。


ブラウンの色に、クローバーの柄が散りばめられているデザインです。

北欧の食器なんかにも合いそうだなーと思っていました。

c/sを購入した際に、お店の方に聞きましたが、ポットは特に
出会うのが難しいようです。
これからさらに大切に扱わなきゃ・・・と思いました。

今回フードは諦めていましたが、夫がバターのいとこという
那須で大人気のお菓子を買っていてくれました♩

バターのいとこ、バターのいとこCACAO、いとこのラスクの3種。

上の写真ではバターのいとこをいただいています◎


短いですが動画でイベントの様子をご覧いただけます


少しだけですが、イベントの雰囲気が伝わるくらいの動画を撮りました。

YouTubeにupしてますので、興味がありましたらぜひご覧ください*

購入したものと、カメラと、色々持って周ると重くて疲れてしまい
なかなか長居できないのが毎回の悩みです。。

最近ジャーナルにハマりだしたので、古い紙ものや古本も見て周れて
楽しさが増したなぁと感じました。



この記事の初めの方にススキの写真を載せていますが
ススキがキラキラしていてとっても素敵でした。

秋はあまり東京蚤の市に行ってなかったせいか
季節を感じながらイベントを楽しむことができて新鮮でした。



YouTube , Kotie も更新中です*
ぜひご覧ください◎
2019/11/13

クロワッサンのたまごサンドとコーヒーコーナー

寒くなってきましたね〜。

暖かい飲み物や食べ物でしっかり体を温めて
メンテナンスしたいと思うこの頃です。


休日の朝に作ったクロワッサンのたまごサンド



急に食べたくなって、たまごサンドを作ることに。

パン屋さんでクロワッサンを買ってきて、薄くマスカルポーネを塗って
生ハムと合わせて食べました◎

あとは、少しヨーグルトとグラノーラも添えて。

たまに無性に食べたくなりませんか?
たまごのサンドイッチ。

お腹いっぱいになった後は、掃除や片付けに勤しみました。

細々したものだけでなく、家具なども売ったりして手放してきたので
だいぶ空間が広くなってきたかな?と思っています。

もうちょっと頑張ったら、もっと家にいるのが楽しくなりそうです。


控えめな秋冬を感じられるインテリアに



今は家全体が色味の少ない落ち着いた感じでそれが気に入っているので
秋冬は感じたいけれど、控えめな飾り付けにしたいな〜と思い
本当にちょっとだけ、インテリアを変えてみました。


コールアンドタスクの動物の刺繍、大好きです◎

わたしは生花も好きだけれど、やっぱりドライの方が見た目も
扱い方も好きかな〜〜。


コーヒーグッズを収納しているラック


最近は、外出を控えてお家のことに取り掛かっていました。

断捨離だけではなく、お掃除も少しずつ。。。

わたしは身体のことがあって、がっつりな掃除などが日頃から
あまり頻繁にはできないのですが、少しずつでいいから
取り組んでいこうとマインドマップに書いてみてから
それが実践できつつあり、嬉しいこの頃です。
(それでも、普段から綺麗にしてる方から見ると足りない方だとは思います)

引っ越したての頃、蒸気を逃す場所がないことに悩み
3千円台のワゴンを購入しました。

そこに炊飯器と電気ケトルを置いていたのですが、今はもう少し工夫して
別の置き方と使い方をしているので、ワゴンはコーヒー関連グッズの
収納場所となっています。




色はホワイト。

コーヒーグッズを置くように変更してから、使い方も変わりました。

中の板は一枚外して、クローゼットに仕舞っています。

外した場所に、無印良品の引き出しがぴったりフィットしたので
トレイとともに置いて使っています。

一応、自己責任で使っていますが、こちらのワゴンが
耐荷重30kgなので、大丈夫かなと思っています。
(無印良品のサイトの説明では、4段の引き出しは9kg)

よく使っているコーヒーグッズはこちら。




3つ目のハリオの容器はピッチャーとしても使えるし、
我が家では紅茶や緑茶など、飲み物を入れて冷蔵庫に保存してたり。

耐熱ガラスなので熱いものも大丈夫なのですが、
取っ手がないので持つと熱くて危ないかなと思うので
我が家ではどちらかというと冷たいもの用です。

コーヒー豆を入れているクリアのキャニスターは長年使用していて
アクリルなので結構使用感も出てきていつか処分かなーと思いつつも
軽くて気に入っていて、まだまだ現役選手です。



今回の記事も、動画にしてYouTubeにupしています*

よろしければそちらにもぜひ遊びに来て下さいね。



YouTube , Kotie も更新中です*
ぜひご覧ください◎
2019/11/10

マリメッコのプケッティ柄のトップスと秋服

久しぶりにお洋服を購入しました。

8月に買った以来かな?

税金が10%になってから初の洋服購入です。


大好きなマリメッコのプケッティ柄のトップス


最近出遅れて知った、マリメッコのPuketti Ilmaカットソー。

「欲しい!可愛すぎる!」と思ったのだけど、すべてsold out。

諦めかけたけれど、検索して調べていたらbuymaさんで在庫があり
初めて利用してみることにしました。


プケッティの柄、大好きなんです。

以前、記事だけ買って、オーダーでスカートを作ってもらったことも。

実はポーチや巾着もいろいろと持っています*

buymaさんで購入して良かったのは、初回クーポンが使えたことと、
楽天ポイントが使えたこと

そのおかげで、かなりお安く購入することができました◎

わたしの紹介コードを使うと、初回購入が1000円引きになります*
ぜひお使いください。

https://www.buyma.com/inv/?code=PCT6kV%2ByBhU


増税でさらに洋服の購入が慎重に


わたしは気に入った洋服を頻繁に着る癖が昔からあるので、
本当に好きなものだけを手元に残しています。

なので、ミニマリストではないけれど、洋服に関しては
夫よりも数が少ないんじゃないかな?と思います。

10月に増税されたことで、ちょっと自分の中で変化が起きています。

変わったのは2%なので大きな差がないように感じますが、
でもやっぱり大きいですよね。

一万円の購入で千円。

気に入ったものを買っていくことは変わらないと思いますが、
今までよりさらに慎重に考えていくことになりそうです。

でも、そのおかげで物の増えすぎを阻止できて良いかも、
と思うくらいには現在、断捨離をコツコツを続けています。


わたしが持っている薄手の上着はこれ一着です。

去年の誕生日にzozotownで購入した限定のバーバリーの
マウンテンパーカーです。

軽くて着心地が良くてお気に入り。
これがダメになったらと思うと今から怖いです。。。笑

10年くらい気に入って着続けたパーカーがボロボロのクタクタで
さすがに買い換えようと探して選んだもの。

中のトップスも数年着てるかな。

メルカリでもコツコツ断捨離を続けていますが
ちょっとメルカリ疲れをしてきたので
洋服などのかさばるもので売るのに時間が掛かるものは
捨てるか店舗に持ち込みでサクッと手放そうかなと思っています。



YouTube , Kotie も更新中です*
ぜひご覧ください◎
2019/11/02

キッチンカウンター周りの見せる収納とコード隠し

11月になりました。

ブログのお友達が2019年を振り返っていたのを見て
わたしもつい振り返ってしまいました。

またそのことも書きたいなと思います◎


お気に入りのキッチンカウンター周り


我が家のキッチンカウンターは物がたくさん置いてあります。


引っ越したての頃はスッキリしてましたが、確実に物が増えました。

でもその一つ一つがとてもお気に入りで大切なもので・・・
毎日のように使うのですが、「今日はどれを使おうかな?」と
考えたり迷ったりする時間もとても好きなんです。


お気に入りのカトラリーは、銀を含んでいるものが多く
定期的にお手入れをする必要があります。

でもそれが「面倒くさい」と思ったことはないんですよね。
面倒くさがりなのに。笑

わたしが心で思う、

好きなものに囲まれて暮らす

というライフスタイルは、同時に

好きなものの手入れをする暮らし

にも結びついているのかもしれません。

手を掛けてあげたいと思うほどの物を選んでいくこと。

それを無意識にしているのかもしれませんね。

わたしはたぶん、自分の “好き” を大切にして暮らしている方々に
ライフスタイルを含めて憧れるのだと思います。


キッチンカウンター周りの拭き掃除


金曜日、夫が出張で留守だったので、ゆるりゆるりと家事をしながら
拭き掃除を少しすることに。

物をいろいろ置いていると、拭くという動作が増えるので
その瞬間はミニマリストさんは楽だろうな〜と思うことがあります。

それでもいろんな道具や器を使っていたり眺めている時間が幸せなので
人それぞれ好みとライフスタイルが、イコールで結べるかどうかなのかな?
と最近思うことがあります。


カウンターに置いていたものをいったんすべてテーブルへ。

拭きあげたら元に戻します。

大変だけれど、あまりストレスのない穏やかな時間でした。


100円ショップアイテムでコードを隠してカウンターをスッキリと


キッチンカウンターの奥にコンセントがあります。

いろいろ工夫して試行錯誤しましたが、最終的には100円ショップダイソーの
配線カバーを使うことで落ち着きました。


ネットで買おうかな〜と思っていたので、100円で買えるのは助かります*

2本入っていましたが、1本だけ使用。


裏側は両面テープがついていましたが、強力だと壁紙を
痛めてしまうことがあるので、マスキングテープを先に
壁紙に貼ってから取り付けました。


コードがグネグネとカーブしていて見た目も気になっていれば
引っ掛けてしまわないか心配していたので、これでスッキリです。

今回も動画にしてYouTubeにupしています*


よろしければこちらにも遊びに来て下さいね!

みなさま、楽しい連休をお過ごしください♩



YouTube , Kotie も更新中です*
ぜひご覧ください◎
2019/10/30

マインドマップを書いてから進み始めた色々なこと

先日、数年ぶりにマインドマップを書いたという
記事を書いたのですが、その後少しずつ変化が◎


書くことで重い腰も少しずつ上がっていく変化



なんてことのないことも、なかなか重い腰が上がらない、ということが
わたしは本当に沢山あります。

何から手をつけて良いか分からないこともあれば、着手した後の
体への負担(持病の悪化など)を考えすぎてしまいやめてしまったり。

でも心の根底には “やりたい” とか “やることを楽しみたい”
という気持ちがあるんじゃないかなーと思うんですね。

不思議だったのが、今まではずーっと先延ばしにしていたのに
急に冷蔵庫の中をゴソゴソをいじり始めたわたし。

夫からも「どうしたの?」と訊かれました。

「マインドマップに、少しずつ着手すれば良いと書いたら、
少しずつやろうかなっていう気持ちになって今やり始めたの」

とわたしが言うと、夫が

「え〜!すごいね!」

と驚いていました。


書くということを深めて、インプットを高めていった結果


せっかくマインドマップを書くというモチベが生まれたのだから
さらにそれを深めたいなーと思っていたら、無意識のうちに
作ったジャンクジャーナルのノートに文字を書き始めていました。

それは
マインドマップに書いて達成したことリスト』です。


あまりTo Do Listなど、きっちりとした目標を作ることが
今の自分には進んでやるものではないと思っていたのに
気づいたら書き出していました。


そうすると、これもまた不思議なんですけど、頭でごちゃごちゃと
考え続けるのではなくって、体が自然と “やりたい” “やってみたい”
という方向へ動いていくのです。

夜、寝るまでの間に本を読みたいなあと思って早数年。
スマホの利便性もあり、なかなかできなかったというのに
苦手な “字を読む” ということを始めていました。

マインドマップを最初に書くことでインプットが行われ、
それが今度はinstagramやブログなどへ、アウトプットされていきましたが
それがさらに良かったのかな、と思っています◎


やらなくてはという義務感から楽しさへ


今自分で実感しているのは、書くこと、そしてインプットとアウトプットを
繰り返しているうちに、“やるべきこと” が “楽しくやること” という風に
自分の中で変化しているということ。

それも、ただ単にそれを楽しむ、というよりも一連の流れを楽しんでいる感じ。

つまり、『本を読む(積読を減らし、知識を増やす)』ということのために
instagramやブログでそれについて書いてみたり、ジャンクジャーナルを使って
筆記体の練習をしながらリスト化し、今の自分には苦手と思っていた
目標項目のページを作ることを “好きで、やりたくて” 行えたという結果に。


ちなみに、読み始めた本は
「人生にゆとりを生み出す知の整理術」

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
人生にゆとりを生み出す知の整理術 [ pha ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2019/10/30時点)

以前、ゆうこさんからプレゼントでいただいた、お気に入りの
白樺の栞を使っています♩

この本は読み始めてみて、思っていた感じと内容が違っていて
良い意味で今期待を裏切られている感じです。

今の時点で言える感想は、「人生はやはり楽しんだ者勝ち!」かな。

わたしも大事だなと思っている、『書き出すこと』や『習慣化すること』
それから認知療法のことにも少し触れられていて、共感できることが
多い印象もあれば、すごいなーと思うことも。
(心理学のブログKotieの方で認知行動療法についても書いています)

読み切るのが今から楽しみです◎



YouTube , Kotie も更新中です*
ぜひご覧ください◎
2019/10/29

ロフトで出会った素敵な来年のカレンダーと文具

2019年も残すところ2ヶ月ほど?

びっくりしてしまいます。

みなさんにとってどんな年だったでしょうか?

わたしは、負のスパイラルからの脱却、新しい挑戦、心理学の勉強、
前向きな自分を取り戻す一年でした。

こうして文字にしてみると、色々変化のあった年ですね。


ロフトで出会った写真が美しい2020年のカレンダー


普段、ちょっと必要な文房具や日用品となると
近くの100円ショップに行くことばかりでした。

でも、自分の行く頻度ほどは新しい商品を入荷するわけでもないので
ちょっと気分を変えてロフトに寄った時のこと。

素敵なカレンダーに出会いました*


カレンダーのタイトルは「Flower days」

こちらは週めくりのカレンダーです。

カレンダーと言えば、我が家では毎年色んなデザインを選んできました。

こだわりが特にあるわけではなくて、夫と相談して「これ良いねー」
となったら買う、という感じ。

ロフトで素敵だなぁとペラペラ捲りながら眺めていたら、夫が
「それ良いじゃん、それにしよう」と言ってくれてあっさり決定。


instagramに載っているような、素敵でお洒落な写真がたくさん。

実は、ただ素敵ってだけじゃなく、時間が経過したら
ジャーナルにも利用しよう!という考えのもと、惹かれたわけです。
写真は絶対、切り抜いて使うと思います。笑

こちらは一応、スタンドタイプになっていて、すでにカレンダーに
厚紙が一体型になっており、簡単に立てられるようになっています。

もしかしたら、分解して壁に掛けたりとかもできるのかなー?
我が家では今のところ壁掛けの予定はありませんが。

一枚ずつ、写真立てのように飾っても素敵だと思います♩


100円ショップでは出会えない文具の数々も


100円ショップは、もうそれはそれは便利で大好きなのですが、
専門店は、やはり専門店なりの品揃え、別の世界観があって
良いなあと思ったこの頃です。

たまには、近所だけでなく都心にも出向こう!と思うきっかけになったのは
9月にゆうこさんと池袋で会った時。

色んなお店を一緒に覗きましたが、それがすごく楽しくて新鮮で。
昔はこんな風に、一人でちょくちょくたくさんのお店を覗いていたなあって。

そんなわけで、もう少し機会を作って色んなところに出向いてみよう、と
思ったのですね。

わたしがロフトで特に探したのは、

  • 来年のカレンダー
  • ジャーナルなどに使うシール
  • ジャーナルに使うTo Do Listなどの付箋
  • ジャーナル用にテープのり
  • クリップ

このあたり。

最後のクリップはコレ!と思う出会いがありませんでしたが、
それ以外は購入することができました◎

今、バレットジャーナルも流行っていることもあって、
それ用の付箋や紙モノ、マステなど、様々な商品が増えていて
すごく楽しかったです!

「物を増やしすぎたくない」という思いが強すぎて
お店を見ることも不必要にしない、と思ってきましたが
ネットにばかり頼るのではなく、自分の足と目で見ることも
大切だなーと感じる程度には引きこもっていたんだな、と気づきました。



購入品については、動画でもご紹介しています*

カレンダーの雰囲気も、動画だと見やすいかなと思います。

ロフトでの購入品以外に、100円ショップや楽天で購入したものも
あわせてご紹介しています。

また、久しぶりに楽天roomも更新してみました!
楽天で買い物をすることも以前よりはぐんと減ってしまっていて
楽天roomも放置気味だったのですが、わたしが購入したものが
楽天にもあったりしたので、再び更新していこうと思いました。

気になりましたらぜひチェックしてみてください◎



YouTube , Kotie も更新中です*
ぜひご覧ください◎
2019/10/28

初心者の方にオススメのジャンクジャーナルの作り方

先日、instagramでわたしの作ったジャーナルについて
「作り方に興味がある」
「作ってみたいけど穴の開け方が分からない」などなど
ご意見をいただいたのでその辺りのお話をしたいと思います*


ジャンクジャーナルを作るために必要なものと揃えたもの


ジャンクジャーナルを作るにあたって、家にあるお気に入りの、
でも使い道に悩んでいた紙モノたちを使うことが目標だったのですが
作るための道具が必要になります。


購入したものはSeriaのリングノート、ダイソーのコンパスカッター、
Loftではテープのりなど。

その他の道具は基本家にあるもの、ジャーナルに使う紙や封筒も
すでに持っているものから。
でも、100円ショップで買った紙モノもたくさん使っています*

基本的な道具(アイテム)は

  • カッター
  • カッターマット
  • ハサミ
  • スティックのり
  • テープのり
  • 2穴パンチ
  • 定規
  • クリップ(わたしはヘアピンで代用)

このような感じです。
もし持っていれば両面テープも良いと思います◎

以前投稿した、初めてジャンクジャーナルを作った記事はこちら ⇩


初めてのジャンクジャーナル作りで紙もの活用
https://tokotila.blogspot.com/2019/10/blog-post_25.html
Kotila


初心者にもオススメのジャンクジャーナルの作り方


まず、リングノートがオススメです。

リングタイプだと若干書きにくさや使いにくさを感じる方も
いらっしゃると思うので、全員にとは言い切れないのですが
わたしは直接書き込むことより、別の紙に書いたものを
コラージュ目的で貼ったりしていることが多いので
そういった使い方も一つの方法かなと思います。

作り方なのですが、そのための動画を作りました◎



文字で説明するよりは分かりやすいかな・・・と思うので
興味がある方はぜひご覧ください*


紙モノをジャーナルとして活用する新たな発見


昨今、物の持ち方が変化してると思います。

ミニリストやシンプルライフなど、いかに減らすか捨てるか
気に入ったものだけを残すか、という考え方の人も増えていますが
今この時に“使い道がない”という理由で処分してしまうことが
ためらわれる時がありました。

残し続けたところでどうしよう?
増え続けても残すのか?

そういったことも頭に過ぎりつつも、捨てられないもの。

でも結果、捨てなくて良かった!
こんな新しい楽しさと活用法と出会えるとは・・・
そんな感じがある一方で、今後作り続ければ作り続けるほど
その保管の仕方にも悩む時が来るかもしれません。
その時はまたその時、じっくり向き合って考えたいですね。

なんというかわたしは、新しい趣味との出会い、ワクワク感、
何かを作るという楽しさ、そういったものが宝物のように感じていて
そのために増えたものをしっかり仕舞うために、今度は
不要なものを処分して、きちんと整理しよう!と、
思い腰が少しずつ上がり始めています。(あくまで少しずつ。。笑)

前回記事にしました、マインドマップを書いたことにより
行動に移すようになってきました!


数年ぶりにマインドマップで思考を整理
https://tokotila.blogspot.com/2019/10/blog-post_27.html
Kotila

これはあくまでわたしの場合で、暮らし方や考え方、価値観って
本当に人それぞれですし、その人に合った楽しみや幸福を
感じられたら良いな、と思います。



YouTube , Kotie も更新中です*
ぜひご覧ください◎
2019/10/27

数年ぶりにマインドマップで思考を整理

お友達と我が家で話をしていた時に
過去に自分が書いたマインドマップの話題になり
懐かしくなって数年ぶりにやってみました◎


真っ白な紙から始める思考の整理


マインドマップは線がない真っ白な紙でやるのが
望ましいとされています。

マインドマップは脳の自然な働きを呼び起こすことが重要で
線があると脳が反応してしまうのだそう。

わたしはあまりその辺り特にこだわったわけではないですが
前回も今回も真っ白な紙を使いました。


マインドマップの書き方は色々と提唱されてますが
わたしは真ん中に一応「セントラルイメージ」というものを置いて
そこから横に広がることを意識して書いています。

たくさん書きたい方は、大きな紙を使うこととオススメします。

わたしは今回、書きたかったことがわりとハッキリ決まっていたので
小さめの紙を選びました。


何を一番にやるべきか過去にマインドマップで決めたこと


わたしが前回マインドマップを書いたのは、8年くらい前です。
それが初めてで1回きりでした。

当時、何を優先してやるか、やりたいのかずっと考えていて
どうしても決まらなくて、やってみることにしました。

その結果、心理学を学ぼうと、カウンセラー養成学校に
通うことを決断しました。

その後は迷いもなく、ただただ充実して楽しい学びが待っていました。

その時は確かスケッチブックに書いたんじゃなかったかな、と思います。

紙に書くということで、「これだ!」と決められ
そこに向かって突き進めたのはびっくりしました。

それまでは、頭の中でぐるぐる考えていただけで何も決められなかったので。


小さな紙にでも書くことを日常的に行いたいと思えた


数年ぶりに書いてみて、もちろん「書きたい!」と思ったくらいなので
すごく楽しかったです。

線の上に言葉を乗せることを気をつけたくらいで
あとは頭に浮かぶまま、自由に書いていきました。

あまり迷ったり悩むことはなくて、手が止まらなかったです。


セントラルイメージは自分ですが、お気に入りのスタンプを押して
mind mapと書きました。

自分の課題や目標、そして趣味というやりたいこと。

実際に頭の中で考えていたことを書き出して、まずはすごくスッキリ!

そしてそれを眺めて、明確にインプットされていく感じがしました。

「やるべきこと〜」とか「やりたいこと〜」と書き出しても
すぐに書くことが浮かばない時は、マインドマップの方がいいかな、
と個人的に思っています。

おそらく、色を使う方が多いと思うのですが
その方がきっとインプットしやすいのだと思います。
視覚的に捉えるというか。

色は後でも付けられるので、とりあえずわたしは書くことを優先しました。

とある有名なYouTuberさんもおっしゃっていたのですが
わたしは色のペンまで用意してしっかり準備するよりは
持ってるノートや手帳にすぐ思いついた時に書けるような
そんなラフさの方が個人的には好きかな。

アイディアや思考って、パッと浮かんでまとめたい時があるので。

今後はもっと頻繁に日常に落とし込みたいなーと思いました。



YouTube , Kotie も更新中です*
ぜひご覧ください◎
2019/10/25

初めてのジャンクジャーナル作りで紙もの活用

最近、課題であった紙ものを処分せず活用する方法と
さらには趣味が一つ増えたことについて書きたいと思います*


気に入っていて捨てられないけど使い道がなかった紙ものたち


そう、見出しのままなのですが、わたしはお気に入りの
紙ものを沢山持っています。

最近断捨離や片付けをちまちまちしていた時に
使いかけの小さめのノートなどもいくつか見つけました。

表紙やデザイン、紙質などはとってもお気に入りなのに
なかなか上手く使いこなせない、使い切らないという悩み。

でも捨てたくない。

それはノートだけにとどまりません。

素敵なブランドの冊子とか、柄が好きで買った便箋やレターセット、
誰かに使うのも良いけれど自分でも使いたい気に入った包装紙など。

いつか捨てるしかないのか、ただただ取っておくだけなのか
どうするのか先が見えていないままでしたが、ようやく解決!


バレットジャーナルよりもジャンクジャーナルが向いているかも


以前、書くことと紙が好きなわたしは、バレットジャーナル
というものが気になり始めたことがありました。

ただ、わたしのライフスタイルや体の健康面や心理状態からすると
実際やってみるとあまり向いていないかも?と思うことも。

数ヶ月、健康の記録(歩いた距離、歩数、痛みの具合、薬の服用の有無)
をメインで書くことを続けてみましたが、物理的にも精神的にも
これ!と言った大きな成果が感じられずに断念。

でも、字を書くことも絵を描くことも好きだしコラージュも好き・・・
さらにはシールをペタペタ貼ることも好きだし何か他にはないかな?

と考えて数ヶ月。

自分がYouTubeを始めたことがきっかけで、ある出会いが。

それが「ジャンクジャーナル」です。

これは、家にあるお気に入りの紙から、古本、冊子、または
蚤の市などで買うような古い紙や切手など、様々な“紙もの”を使って
自由に作るジャーナルのこと。

きっちり計ってきちんと綺麗な線を引いて・・・よりは
好きにコラージュしたりする方が好きなわたしには
そちらの方が合ってるかも?と思って、早速作ることにしました。

それは、いつか何かに使いたいと思っていた紙ものたちが
すぐに頭に浮かんだから。


ミナペルホネン、マリメッコ、北欧好きのわたしだけのジャーナル





わたしが一番気に入って大切に取っていた、ミナペルホネンや
マリメッコの紙もの。

ジャーナルとしてリメイクされました♩

リングは100円ショップで買ったノートから外したもの。
表紙や中の紙はすべて家にあるもので作り上げました。

これが本当に楽しかった!

心理学の学校の授業でもコラージュをしましたが
アートセラピー効果もあるかなと思いました。
クリエイティブなことをするのは、精神面にすごく良いそうです。

アートセラピーについては、いずれKotieの方で記事を
書こうかなあと思います◎

100円で売っている紙ものも沢山使っています*


自分だけの好きを閉じ込めたたった一冊のジャーナルを



現在2冊目を製作中です。

今回はリングタイプではないものを。

こちらは作り方を調べたりしたわけではなくって
完全に雰囲気とノリで適当に作っているだけなので
正直きちんと完成するか不安もありますが・・・笑

表紙にしているのは、7・8年前に好きだった洋服のブランドの
ショップ袋を切って作っています。
すごくしっかりした暑い紙に、綺麗な色とデザインが気に入って
どーしても捨てられなかったもの。
取っておいて、こうして使い道ができて、本当に嬉しいです◎



とりあえず完成!と思った時に、動画を作りました。

この後は実際に使いだし、もっと色々貼ったりしてコラージュ感が増しています。

instagramで何人かの方から、作り方が知りたいと言っていただいていて
調べれば色々出てくるとは思うのですが、わたしの行った作り方と
使った道具などをまた動画にしようかなあと考えています。

ぜひ、コラージュ好きな方、家にあるお気に入りの紙ものを
何かに使いたいと思っている方がいましたら、オススメです*

こちらは実際にジャーナルとして使うので、日記をメインにTo Do Listなど
自分の好きなままに書き込んでいます。



YouTube , Kotie も更新中です*
ぜひご覧ください◎
2019/10/22

いただいた無花果のジャム、グラノーラ、cimaiさんのあん

先日誕生日を迎えたことで、お友達からプレゼントもいただき
早速食べたのですが、それ以外にもいただきもので
最近夫と食べることができたのでそのお話を。

いただきものって、その人からの愛情も感じますし
何より、自分のために使ってくれた時間を思うと
とっても愛おしいんですよね。
温かくて優しい気持ちになります。


誕生日プレゼントにいただいたジャムとグラノーラをヨーグルトに合わせて





ヨーグルトに無花果のジャムとグラノーラの組み合わせ。
このハーモニーが成功した時の美味しさと言ったらないです。

グラノーラはお店のオリジナルのようなのですが
すっごく美味しくて、食べている間本当に幸せな気持ちに。。。

牛乳を切らしていて、コーヒーをブラックで飲んだのですが
(ブラックは普段あまり飲まないのです)
グラノーラやジャムの甘みや酸味と相性が良くて
すごく美味しかったです!


ちなみに、コーヒー豆は京都のWIFE&HUSBANDさんで購入したもの。
深煎りなのですが、香りも味もとっても良くて、1ヶ月近く経って
開封してもこんなに美味しいとは・・・という感じ。


京都のコーヒー豆とアンティークが見れるお店
https://tokotila.blogspot.com/2019/09/blog-post_22.html
Kotila


辻和金網の焼き網で焼いたトーストにcimaiさんのあんを乗せて


実は、9月にゆうこさんにお会いした時、お土産をいただいていました。

その一つが、cimaiさんのあん。


cimaiさんのパンが美味しいというのは昔から耳にしていたのですが
なかなか購入する機会がなく。

でも名前だけは知っていたので、いただけると分かった時に
思わず興奮してしまいました!

ただ実は、わたしそんなにあんこが得意ではなかったのですね。
最近になってよく食べるようにはなっていたのですが。


ところが、口に入れた瞬間、思わず「美味しい!」とこぼしてしまいました。

マスカルポーネと合わせていただきましたが、あんこがとっても優しくて。
ほのかな甘みとマスカルポーネの酸味に、美味しいパン屋さんの食パン。

自分に語彙力が足りないことが悔しいと思うほど、本当に美味でした!

そしてWIFE&HUSBANDさんの美味しいコーヒー。
お気に入りの器。

もう、最高でした◎

この頃特に、こういう時間を幸せに感じます。

当たり前のようで、そうでない時間。
一人でいる時も、誰かといる時も、噛みしめるように大切にして
暮らしていきたいなあとしみじみ思います。



無花果のジャムとグラノーラを食べた日の様子が、こちらの動画の最後にあります。

また、こちらの動画は最近購入したステーショナリーの紹介もしています。
購入できるものは楽天roomに載せましたので、そちらもぜひご覧ください。

cimaiさんのあんをいただいた動画は現在作成中ですので
また別の記事でご紹介できたらなと思います*

そして、台風がまた近づいていることで、Kotieの方に心理学がらみで
災害に対しての記事を書きました。
ぜひ、多くの人に読んでいただき、備えていただければと思います。



YouTube , Kotie も更新中です*
ぜひご覧ください◎
2019/10/17

誕生日ケーキとお友達から届いたプレゼント

先日、誕生日を迎え、また一つ歳を重ねました。

歳を重ねる度に、誕生日が来ることが少しプレッシャーというか
焦りを覚えることが増えてきていたのですが・・・
今日が愛おしいなあと思えた一日だったので
記録する意味でも記したいと思います。


台風で予約をキャンセルしてお家でゆったりお祝い


久しぶりに外でご飯もいいかなと思い
事前にとあるお店の予約をしてたのですが
大型の台風が来るということで、何日も前から迷い
残念だけれど今回はキャンセルすることにしました。
お店の方も、何日に営業するか未定とのこと。

誕生日当日は、風は強いものの天気は快晴。

夫がケーキを買いに行ってくれました。



二人暮しなので、普段はケーキを買うとしても
ホールなんて買わないのですが、なんとなく今日は
買ってみたい!と思って夫にお願いしました。

フルーツたっぷりの大好きなタルト♡

名前も入れてもらいました。笑

照れるけれど、いくつになっても嬉しい気持ちになるものですね。


Stardustさんの茶葉で紅茶を入れてゆっくりおうちカフェ。

幸い我が家やわたし達の住む地域には大きな被害もなく
不安や心配も減り、穏やかな一日を過ごせたことを
心から感謝しました。

今後、自然災害が大きくなるかもしれないと思うと
暮らし方、住まいの見直し、いろいろとさらに深く考え
備えていかなければいけないと、身の引き締まる思いです。


お友達から届いた誕生日プレゼント


毎年のように、わたしの誕生日を覚えていてくれて
気にかけてくださる大切な人の一人、こゆきさんから
今年も素敵なプレゼントが届きました*


見た目も可愛くて、それにどれも美味しそう!

胸がわくわくして仕方ありませんでした◎


一番心を惹かれた、鳥の形をしたクッキーから頂きました。

味がとっってもわたし好みで◎
すっごく美味しかったです。


本当は全部独り占めしたいけれど、今回もきちんと
夫の分を残します。笑



動画の方で、もっと詳しくご覧いただけます*

ご興味がありましたら是非こちらにも遊びに来てくださいね。



YouTube , Kotie も更新中です*
ぜひご覧ください◎
2019/10/09

無印良品のキャリーケースに便箋など紙ものを収納

最近あまり無印良品週間も行くことが減っていますが
久しぶりに覗くと新商品が増えていてすごいなあと思います。
また、ワクワクしますね!

今日は、結構前なのですが、収納の悩みが一つ解消されたので
それについて書きたいと思います。


探しにくかった便箋やレターセットや封筒などの紙ものの


わたしはよく手紙を書くので、便箋や封筒などをよく使います。

なので、取り出したり仕舞ったりという動作も増えるのですが
特に家の中で決まった収納場所があったわけではなく
ブック型の余っていた収納ケースになんとなく入れていました。

普段はそれでもいいのですが、頻繁に使うとなると
ちょっと探したり出したり戻したり・・・という一連の作業が
面倒くさいかなあと思っていました。

ごそっと全部入れていたので、下の方にあるものは
取り出しにくかったり、封筒も便箋もごちゃごちゃしていました。

その時に、無印良品から自立収納できるキャリーケース
というものが出てると知り、これを使ってみたいなと思って
一つだけ購入していました。


たくさんあった紙ものがキャリーケースに綺麗に収まり感激



収納したての頃に撮った画像です。

初めはこんな感じで、封筒や便せんなどを黒のクリップで留めていました。
ひとまとまりになって気に入ってたのですが、紙に黒の色が付いてしまったので
残念ながらやめることに・・・
紙質とクリップの材質や色と相性がありそうです。

ただ、クリップを外しても綺麗に収まったまま。

そして何が良いかと言いますと、悩みが解消されたこと!

持ち運びしやすいのもとっても良いですし
綺麗に収まったのでわりと一目瞭然で目当ての物が見つかり
すごく探しやすくて見やすいんですね。

取り出すことも仕舞うこともストレスがなくなって
非常に気にいる収納となりました。


旧タイプのピータッチで、ラベリングしてみました。

今はこのケースが一つしかないので間違いようがないのですが
取っ手に貼ってみたら視認性が高くなって気に入っています。


もう少し詳しいことを動画にしてみました!


動画に撮ったらどなたかの参考になりやすいかなあと思い
先日YouTubeにこちらの収納に関して動画を上げてみました。

中身をすべて出して広げてみたら、すごい量だったことに驚きました。
それだけの量が収納できてるこのケースもすごいなぁと。。。笑

ぜひ動画でもご覧下さいませ*



※ わたしの説明する声と、音楽が流れます。音量にご注意ください。

他のものも収納してみたくて、無印良品週間中に覗いてみましたが
もう少し家を整理できて、何をどう仕舞うか具体的な案が
できてきてからにしよう、と断腸の思いで我慢することに。笑

断捨離も少しずつしていたり、新しい家具も迎えたりしたので
そのお話もしたいなあと思います◎



YouTube , Kotie も更新中です*
ぜひご覧ください◎
2019/10/04

京都のStardustさんで購入した茶葉でお茶時間

京都で買ったお土産編です*

まだまだ余韻を楽しんでいきますよ〜♩


カフェStardustさんで購入した茶葉の一つを開封



お店では2種類の茶葉を購入しまして、今回開封したのは
Composition du Ciel(コンポジション ドゥ シエル)という名前のもので
キャラメルをベースにバラ、オレンジフラワー、スミレが
ブレンドされているのですが、これがすっごくいい香りなんです。


茶葉をよく見ると、赤い色がちらりと見えていたり。

香りでまず幸せになれることが、自分にとっては本当に最高で
お茶を淹れる時間はとっても癒しの時間なんです。


最近買った抹茶タルトと合わせてティータイム



平日の昼間なので、一人分だけ淹れられる小さなポットを使いました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
ヤマキイカイ 耐熱 ガラス 菊型 ポット (穴茶こし) 110cc M2628
価格:2661円(税込、送料別) (2019/10/4時点)

すっごく可愛いポットなんだけど、もうあまり生産されてないのかな?
お茶屋さんで購入したものですが、在庫も現品限りでした。

Amazonだと2万円という値になっていてびっくり。
気になる方はお早めに◎


小さな抹茶タルトを見つけて、夫の分と2つ買ってみました。

タルトという名前だったので、フォークで食べようとしたのですが
これは手でさらっと食べる方が良かったかも・・・と思うくらい
ポロポロ崩れやすかったのでちょっと失敗でした。笑

味は、抹茶と小豆が濃厚でした。
わたしはもうちょっとクリーミーなものの方が個人的には好きですが
お茶と合わせるならこれくらいパサパサっとした感じの方がいいのかな。

YouTubeで、動画でご覧いただけます♩
紅茶を淹れるところから撮っていますので、ご興味がありましたら
ぜひこちらも見てくださいね*



YouTube , Kotie も更新中です*
ぜひご覧ください◎